なぜ、子供の歯はむし歯になりやすいのでしょう?

よくお母様から「うちの子はむし歯になりやすいんです」というお話を聞きます。

確かに子供の歯はむし歯になりやすいんです。

それは、子供の歯と生えたばかりの永久歯は、歯の表面のエナメル質という部分がまだ硬くなっていません。人間の体の中で一番硬いといわれるエナメル質ですが、実際お口の中に生えてきてから2~3年後に強くなっていきます。

なので、その間は非常にむし歯になりやすい時期なんです。

逆にその期間むし歯を予防できれば、むし歯菌に感染するリスクが減るというわけです。
(ほかの期間にむし歯にならないわけではありません。)

ぜひ私たちと一緒に、むし歯を作らないようにお子様の歯を守っていきましょう!

むし歯の原因は3つです。

1、食事(むし歯菌のえさになる糖)
2、プラーク(むし歯菌の巣)
3、歯の質

これらの原因に気をつけなければいけません。

まず、食事。これはだらだら食べをしないことです。食事の時間を決め(おやつも)なるべくお口の中にものが入っている時間を増やさないこと。食事は3回、おやつも1回にしましょう。

プラークは、歯の表面に付いているネバネバしたもの

1グラムのプラークにばいきんが数億匹います。これを歯の表面につけておけばむし歯になってしまいます。

その除去ほうほうは…歯磨きです。

歯磨き上手になりましょう。

おやつも時間を決め、甘いものは食直後のデザートで、食べた後はお茶を飲み、むし歯にならないものを選ぶようにしましょう。

また、最近はキシリトールが注目されています。

キシリトールはむし歯菌がお砂糖と間違えて食べ、おなかをこわしてしまいます。

その結果、お口の中のむし歯菌がいなくなります。

キシリトール100%のものを選び、1日3回、5~10分かむ。

これがむし歯の予防につながります。

むし歯の予防にはフッ素がいいらしい…

そんなお話はご存知の方も多いと思います。

実はフッ素は特別なものではなく、普段食べている食品にも多く含まれるものなのです。

お茶、紅茶、ビール、エビ、にんじん、イチゴ、海藻…などなど日々食べているものばかりです。

そんなフッ素の働きとしては、

  1. 歯の質を強くする
  2. 歯の再石灰化を促す
  3. 抗菌作用

があげられます。

さまざまなフッ素の利用法がありますが、一番効果的なのは低濃度のものを毎日使うことです。

一般の歯磨き剤に含まれているフッ素は低濃度で毎日使うものとしては十分なフッ素量です。

歯磨き後、あまりうがいをしすぎるとせっかくお口に残ったフッ素がながれていってしまうので、うがいは2回程度にしておきましょう。